本日はこども福祉科1年生「子どもの食と栄養」の授業で、離乳食づくりに挑戦しました。

赤ちゃんが食べるところをイメージしながら、離乳初期から完了期までの4段階を食材を組み合わせて作りました。

すり鉢ですったり、裏ごしたり、刻んだりして手を加える大切さや大変さを実感!! 愛情なんですね💛

最後に手作り離乳食と市販品とを食べ比べしながら、大きさやかたさをチェック!!

素材そのものの豊かなうま味を発見できた有意義な時間となりました。