夢は笑顔が素敵な保育士になること

学科紹介動画
こども福祉科の学科紹介動画です。
授業の風景や学生のインタビューをご覧いただけます。
こども福祉科のようすを知ってもらえれば幸いです。
YouTubeの 出雲コアカレッジ公式チャンネル もぜひご覧になってみてください。
コース概要
こども福祉科 2年制/募集定員45名
こども福祉の知識や技術を習得し、保育現場に即した実践力、応用力を身につけます。「保育士」の資格を取得し、地域の保育所・保育園への就職を目指します。また、東京福祉大学短期大学部通信教育課程との併修により、2年間で短大卒業と同時に「幼稚園教諭2種免許状」の資格を取得し、幼稚園・認定こども園への就職も可能となります。
主な授業紹介
時間割
時間 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|---|
09:10~10:40 | リズム表現Ⅰ | 子どもの世界 | 就職支援 | 音楽基礎 | 子ども家庭福祉 |
10:50~12:20 | 保育内容総論 | 保育の心理学 | 保育内容【環境】 | 子どもの食と栄養 | 保育実習指導 |
12:20~13:10 | ランチタイム | ||||
13:10~14:40 | 障害児保育 | 幼児体育 | 保育の計画と評価 | 造形表現 | 体育実技 |
14:50~16:20 | 子育て支援 | HR | 乳児保育 |
カリキュラム
一般教養 | 専門科目 | 選択必須科目 |
---|---|---|
英語 | 保育原理 | 子どもの世界 |
体育基礎 | 教育原理 | 子どもの発達と環境 |
体育実技 | 児童家庭福祉 | 幼児と遊び |
保育の歴史と法 | 保育の心理 | 幼児と生き物 |
情報処理 | 子どもの保健 | リズム表現 |
子どもの食と栄養 | ||
家庭支援論 | ||
保育内容 | ||
乳児保育 | ||
障がい児保育 | ||
表現技術 | ||
保育実習 |
取得目標資格
保育士
幼稚園教諭2種(取得可能)
コンピューターサービス技能評価試験(取得可能)
目指す職種
保育士
幼稚園教諭
幼稚園教諭二種免許について
こども福祉科は保育士養成の学科ですが、東京福祉大学短期大学部通信教育課程を併修することにより、幼稚園教諭二種免許と短期大学士の学位を取得することができます。
※科目修了試験・スクーリング授業は本校で実施します。また、教育実習は本校で実習指導を受けながら、近隣の幼稚園で行います。
卒業生、在校生からのメッセージ
卒業生からのメッセージ
飯塚 みどり
平成31年卒
社会福祉法人 あい來福祉会 かなで保育園 勤務
私は地元の保育園で就職をしました。出雲コアカレッジは、保育士の知識を身につけるため、調理実習や絵本作り、ピアノなど実践に役立つ授業や、散歩など自然に触れて体験する授業があり、自分の感性を育む事ができました。学校生活では、学園祭やレクリエーションなど楽しい行事もあります。いま私は、幼い頃からの夢を叶える事ができ、充実した毎日を送っています。子ども達の笑顔や成長していく姿を見ながら、保育士になって良かったと心から思っています。私が夢を叶える事ができたのは、卒業まで支えてくれた先生方、一緒に頑張る仲間がいたからだと思います。あなたも夢を叶えるために、出雲コアカレッジで楽しく充実した学校生活をぜひ送ってみてください。
在校生からのメッセージ
千賀 靖之
こども福祉科2年生
島根県立平田高校出身
私は現在この学校で保育士を目指して日々勉学に励んでいます。
入学したての頃は不安や緊張などもありましたが、先生方や先輩との距離が近く、親身に関わってくださるので、すぐに学校に慣れることができました。
授業では座学だけでなく、乳児の離乳食を作ったり、子どもの遊びを実際に体験したりと毎日を楽しく過ごすことができています。また保育実習では子どもとの関わりを体験することで授業だけでは得られない知識を得ることができます。現場での実習は大変ではありますが、実際に行うことで自分に足りない事などを理解できるので、とても貴重な体験になります。この学校に少しでも興味のある方はぜひオープンキャンパスに来てください。