資金面で援助いたします
現在わが国では、IT技術者不足がいわれる一方、経済不況は深刻を極め、家庭経済にも大きな影響を及ぼしています。こうした中、本校は、向上心に燃えながら進学できない方々を支援するため、緊急の学費支援制度をつくり、即戦力となる人材の育成に寄与することとしました。
1.入学時学費等支援制度
希望する人は「学費等支援制度申請書」の提出が必要です。
種類 | 対象 | 免除金額 | |
---|---|---|---|
1 | 受験料免除制度 | 本校主催の学校見学会に参加した者が、受験する場合は、受験料(15,000円)の一部(5,000円)を免除する | 5,000円 |
2 | 推薦入学者 入学金免除制度 | 高等学校長の推薦を受け、合格した者は、入学金(150,000円)の一部(30,000円)を免除する | 30,000円 |
3 | 指定校推薦入学者入学金免除制度 | 指定校推薦入学者は、入学金150,000円のうち、100,000円を免除する | 100,000円 |
4 | アパート家貸助成制度 | 遠隔地の学生がアパートに入居した場合は、在学中アパート家賃を月5,000円補助する ※指定校推薦入学者で遠隔地指定校の者は月10,000円補助する | 月額5,000円 |
5 | 兄弟姉妹・いとこ 支援制度 | 本校の在学生または卒業生に、兄弟姉妹、いとこがいる入学生は、施設費(100,000円)の半額(50,000円)を免除する | 50,000円 |
6 | 自動車免許取得 助成制度 | 2022年3月に高等学校を卒業した人で自動車免許を入学前に取得した人に10,000円を支給する | 10,000円 |
2.学内奨学金制度
本校校長がそれにふさわしいと認めた人について適用します。
1年次、2年次それぞれの成績優秀者に報奨金を支給します。
3.公的奨学金制度
日本学生支援機構奨学金貸与制度
区分 | 第一種奨学金 | 第二種奨学金 |
---|---|---|
最高月額 | 自宅通学者 53,000円 自宅外通学者 60,000円 | 2万円~12万円から選択 |
利息 | 無利子 | 有利子 |
進学する前年度に、在学している高等学校の奨学金窓口に申し出てください。
島根県育英会奨学金制度、就学金制度
区分 | 就学資金貸付 | 奨学金貸付 |
---|---|---|
一括/月額 | 50万円または100万円 | 3万円~7万円から選択 |
利息 | 有利子 | 無利子 |
保育士修学資金貸付制度(島根県社会福祉協議会)
区分 | 貸付金額 |
---|---|
月額 | 5万円 |
利息 | 無利子(ただし返済期間を過ぎて返済する場合は、その残額に対して年 5% の延滞利子が掛かります) |
4.学費ローン
オリエントコーポレーションと連携して、簡単な手続きで利用可能な教育ローンを導入しています。学費納入金をオリエントコーポレーションが本校に一括納入します。保護者の方が、オリエントコーポレーションに毎月分割にて返済する制度です。詳しくはオリエントコーポレーションへお問い合わせください。(電話 0120-517-325)
日本政策金融公庫の「国の教育ローン」や銀行などの教育ローンが利用できます。詳しくは各金融機関又は本校までお問合せください。