🔰 令和7年度 新入社員研修が始まりました。
令和7年4月7日から、出雲市平田町の出雲コアカレッジViVA教室で、島根県内IT企業の新入社員、8社42名の集合研修が始まりました。研修生の皆さんは、ビジネスマナー、情報処理の基礎知識、プログラミング、ネットワークなど、IT業界で必要な知識や技術を基礎から、2か月間かけて学ばれます。新入社員のパワーで、島根のIT企業をさらに発展させていきましょう‼
令和7年4月7日から、出雲市平田町の出雲コアカレッジViVA教室で、島根県内IT企業の新入社員、8社42名の集合研修が始まりました。研修生の皆さんは、ビジネスマナー、情報処理の基礎知識、プログラミング、ネットワークなど、IT業界で必要な知識や技術を基礎から、2か月間かけて学ばれます。新入社員のパワーで、島根のIT企業をさらに発展させていきましょう‼
4月8日(火) 出雲コアカレッジ入学式が行われました。 昨年に続き、アクティ斐川での開催で、新入生とそのご家族、ご関係の皆さまに多数参加いただき盛大な式となりました。医療ビジネス科6名、情報システム科42名、計48名の新入生一人ひとりの意気込みがしっかり伝わってきました。 それぞれの目標達成に向かって、これから2年間、がんばりましょう!!
4月5日(土) 今年度1回目のオープンキャンパスを開催しました。情報システム科では、外でドローンを飛ばし、アニメーションを作成しました。今日の内容は盛りだくさんで、良い体験をしてもらうことができました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。 次回の開催は、5月24日(土)多くの方のおいでをお待ちしています。
3月23日(日) 本年度最終となるオープンキャンパスを開催しました。医療ビジネス科では、「医療事務をプチ体験しよう!」医事コンピュータを使って、薬の点数計算をし、薬袋をつくりました。情報システム科では、「Rubyゲームプログラミング体験!」恐竜のゲームでBGMを作ったり、動きの速度を変えたりするプログラムの作成をしました。この一年間たくさんの皆さんに参加してもらい本当にありがとうございました。 次年度第1回の開催は、春休み中の4月5日(土)です。多くの方のおいでをお待ちしています。
3月8日(土) 3月のオープンキャンパスを開催しました。医療ビジネス科では「ドクターズクラークのお仕事体験!」ドクターと共に働くドクターズクラークとして診断書をつくってみました。情報システム科では、「ロボット制御プログラミング体験!」ETロボコンに使うロボットの動作時間や速度のプログラミングをして実際に動かしてみました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。 次回の開催は、3月23日(日)。たくさんの方のおいでをお待ちしています。
2月 8日(土)2月のオープンキャンパスを開催しました。 雪化粧の中、情報システム科では、「オリジナルフォトシール作成体験!」画像編集アプリPhotoshopを使って、自分の顔を思い通りに修正して、好みの背景と組み合わせました。積雪にもかかわらず参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。次回の開催は、3月8日(土)。たくさんの方のおいでをお待ちしています。
1月19日(日) 1月のオープンキャンパスを開催しました。 医療ビジネス科では「ドクターズクラークのお仕事体験」ドクターと共に働くドクターズクラークとして診断書をつくってみました。情報システム科では、「スマートフォンアプリ作成体験!」スロットマシーンゲームを作り、動作のプログラミングをしました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。 次回の開催は、2月8日(土)。たくさんの方の参加をお待ちしています。
12月7日(土)12月のオープンキャンパスを開催しました。 医療ビジネス科では、「ドクターズクラークのお仕事体験!」健康診断書をつくりました。情報システム科では、「オリジナルフォトシール作成体験!」画像編集アプリPhotoshopを使って、自分の顔を思い通りに修正して、好みの背景と組み合わせました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。 次回の開催は、1月19日(日)。多くの方のおいでをお待ちしています。
11月9日(土)11月のオープンキャンパスを開催しました。 医療ビジネス科では、「医療事務をプチ体験しよう!」薬局システムを使って、薬の点数計算をし、薬袋を作りました。情報システム科では、「ロボット制御プログラミング体験!」ETロボコンに使うロボットの動作時間や速度のプログラミングをして実際に動かしてみました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。次回12月7(土)はクリスマスバージョン!motaさんのクッキープレゼントもあります。多くの方のおいでをお待ちしています。
11月2日(土)、第33回学園祭「いずこあ祭」が行われました。当日には雨模様にもかかわらず、たくさんのお客さんに来ていただくことができました。ステージでは、地元Viviによるダンスの上演や、ゲーム大会など、工夫を凝らしたイベントが行われました。毎年の恒例になっている、餅まき、チャリティーバザー、ビンゴ大会などは今年もたくさんのお客さんにご参加いただきました。学生たちは、約1か月前からの準備、当日のイベントの進行などに大忙しでしたが、思い出に残る学園祭となったのではないかと思います。来校いただきました皆様、ありがとうございました。 模擬店「ベビーかすてら」のようす。 模擬店「わたがし」のようす。 恐竜もお出迎え。 模擬店のようす。 ViViダンスのようす。 ゲーム大会のようす。 バザー会場のようす。 餅まきのようす。 ビンゴ大会のようす。