今年もETロボコン全国大会への出場が決まりました!! 【 ETロボコンとは ➡ https://www.etrobo.jp/ 】 出雲コアカレッジは2019年度も中四国地区で総合優勝をしており、 2年続けての全国大会への進出となります。 今年度は全てのイベントがオンライン上で行われ、 競技についても、シミュレータ環境で行われました。 【 ※シミュレータ環境 ➡ コンピュータ上に走行コースや照明、物理現象等がソフトウェアで再現されたもの 】 どんな状況でも試行錯誤し、歩みを止めない、エンジニアの底力をみた気がします。 全183チームが出場されました。 一方、私たちのチームでは「チーム開発の上達」をテーマに スクラム開発やGitを使ったソース管理など 実戦的な手法や技術にチャレンジしてきました。 中でもこだわったのがPID制御を使った「ライントレース」です。 ライントレースとはロボットに搭載されている、モータとカラーセンサ(色を読み取るセンサ)を使って コース上の黒いラインを追いかけて走行することなのですが、 この、「黒いラインを追いかける」というのは意外にも難しいことです。 できるだけ滑らかな走行にするためには「比例-Proportional」、「積分-Integral」、「微分-Differential」を使ってモータの操作量を算出するPID制御を行います。 数値の加減によってロボットの走りも変わってくるので、何度も何度もロボットを走らせては調整しました。 滑らかかつハイスピードで走れる状態に仕上がったのではないかと思います。 とはいえ、全国大会ではコース上をショートカットするチームも現れます・・・ (ショートカットはルール上OK、難易度高) 11月22日(日)に行われる全国大会の様子は 追ってブログに掲載いたします! 応援をよろしくお願い致します ■ 大会情報 ■ URL ➡ https://www.jasa.or.jp/expo/ 「ET & IoT Digital 2020」11月22日(日)ETロボコンチャンピョンシップ大会 12:05 - 14:50の間に走行します