ブログ

ホーム » ブログ » Page 22

10月2日(水)就職指導の授業で「ネクタイの結び方」に挑戦!!

就職指導の授業の一環で、洋服のはるやま(はるやま商事株式会社)様に来校していただき、就職活動の服装についての授業を行いました。 スーツやシャツの種類やどのような場面で着用するか等々、就職活動の服装の範囲を超えて、社会人生活でのおしゃれの楽しみ方をパワーポイントや資料で分かりやすく教えていただきました。 そしてメインイベントはネクタイの結び方! 学生服で高校生活を過ごした学生にとって、初めてのネクタイ結びになり、下が長くなったり、変な結び目が出来たり…( ;∀;) あーでもない、こーでもないと四苦八苦💦 あちこちで笑いが起きていました(笑) はるやま様や高校時代がブレザーだった学生から指導を受け、何度も結び直しをしながら、何とか全員結べるようになりました。 ネクタイをしっかり締めたスーツ姿の学生は、ビシッとして格好良かったです!!

2019年10月2日 水曜日|

ETロボコン中四国大会 優勝 🎊\(^o^)/👏『楽しくなければプログラミングではない』

9月15日(日)に福山で行われたETロボコン中四国地区大会に出場しました。 出雲コアカレッジは7月17日のブログでもご紹介したように産学官連携で毎年ETロボコンに参加しています。 ETロボコン(注1)とは一般社団法人 組込みシステム技術協会(JASA)が主催する ソフトウェア開発とモデリングの技術を競う大会です。 出雲コアカレッジは毎年この大会に出場しており、今年はチーム名を「Cookie's」と改め 春から開発を進めてきました。 写真は放課後のプログラミング作業風景です。(ときどきお菓子をたべてエネルギー補給) さて、大会当日の様子はというと 朝早くに福山に出発 たくさん観客がいて緊張... ロボットの車検が通るかドキドキ(ETロボコンは全チーム同じロボットを使用します。同じロボットなので設計とソフトウェアでの勝負になります。) 試走できる時間が思ったより短い!パラメータ調整まにあわないっ! そうこうしているうちに本番がスタート! この日は大学、企業、高専、専門学校とさまざまな団体が出場 全15チームが順番にロボットを走らせます。 結果はなんと!!!! ETロボコン デベロッパー部門 プライマリークラス ・走行競技部門 1位!! ・モデル部門(注2) 1位!! ・総合     1位!! Cookie's完全制覇! 加えてIPA賞をいただきました IPA賞(注3)はモデル審査、競技いずれか、もしくはその両方において、 「信頼性の向上」を観点として、優れた設計を行っているチームに送られます。 放課後や夏休み、学生たちが開発を頑張った成果が実り、出雲コアカレッジ史上初の優勝を勝ち取りました。 ちなみに今年の開発言語はmrubyを使用 (正確には TOPPERS上で動作するmrubyの1つ通称yamanekko版) 二年生になってRubyを勉強している出雲コアカレッジの学生にはピッタリ!! さらに今年から、より実戦的な技術を習得できるようソース管理やスケジュール管理にGitHubを使用する等、様々なことにチャレンジしました。 授業外の活動となるので勉強など大変な部分もありましたが、よい勉強になったのではないかと思います。 中四国大会に優勝したことで 11月20日から行われる、ETロボコンチャンピョンシップ大会への出場権を獲得したことになります。 北は北海道から南は沖縄まで、全12地区の地区大会を勝ち抜いたチームが横浜に集まります。 Cookie'sも大会にむけて最後まで開発を続けていきます。 併せてETロボコンについてのブログの更新も続けていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 9/15(日)ETロボコン中四国地区大会の様子(YouTube)  [ 競 技 ]  URL https://youtu.be/UuRKoygNr84 大会スタート 3:00:00頃 本校激走の様子 3:32:00頃  (ゼッケン番号 DP-11)  [ 表彰式 ]  URL https://youtu.be/NhM0XFM5hiE (注1)ETロボコンとは ETロボコンは「組込みソフトウェア」の設計技術を競うロボットコンテストです。 「組込みソフトウェア」とは、さまざまな機械の中にコンピューター・システムを合体させて、機械の動きをコントロールするプログラムです。

2019年9月25日 水曜日|

9/18(水) こども福祉科 芋掘りに挑戦!! 

“伊波野保育園の子どもたち”と“トムトムファームさん”とで一緒に芋掘りをしました! 5月に植えたさつま芋の苗が見事に育ち大収穫!! 子どもたちを応援したり・・・一緒に掘ったり・・・ みんなで力を合わせて収穫したお芋🍠 自然の恵みに感謝です。 さてどんなお芋料理ができるのかな?楽しみです(o^―^o)ニコ

2019年9月18日 水曜日|

9/4(水)こども福祉科1年生 クッキング!!

今日は『環境』をテーマにして・・・ 学校で育てたオクラ・キュウリ・ミニトマト・ゴーヤを使ってクッキングをしました。コアカレッジの畑でとれた野菜はこの季節ならではの新鮮な食材‼ まさに『環境』を味覚で感じられる授業となりました。 できたごちそうは、2年生にも振舞ってみんなで楽しく美味しくいただきました( *´艸`)

2019年9月4日 水曜日|

医療ビジネス科 ドクターズクラークの試験結果が出ました🎊

医療ビジネス科2年生が7/28に受けたドクターズクラークの試験結果がでました! 気になる結果は・・・⁈ みごと全員合格‼‼ おめでとう\(^o^)/ 夏休みの間も気を抜かず頑張った成果がでましたね(^^)/ 次は医療事務の歯科の試験です! 合格を目指して頑張りましょう!

2019年8月29日 木曜日|

学生自治会主催のキャンプを開催しました(^^♪

毎年恒例の学生自治会キャンプが8月23日~24日の一泊二日で開催されました。今年も場所はキララコテージです。朝からの大雨が夕方には上がり、バーベキューハウスを貸し切り、大いに食べ、おしゃべりし盛り上がりました。その後は、コテージで一晩中語り明かしたりゲームをやったりと、それぞれに夏の一夜を満喫しました。

2019年8月27日 火曜日|

8/6(火) 2019年度 島根県専修学校フェスティバル開催

8月6日(火)浜田市の石見武道館を会場に、2019年度 島根県専修学校フェスティバルが開催され、全12校の専門学校が集結しました。 出雲コアカレッジのキャッチコピーは『一人ひとりを大切に育てる学校ICC!』 「医療ビジネス科」「情報システム科」「こども福祉科」の全学科のブースにもたくさんの子どもたちが訪れ、体験を楽しんでくれました。未来を担う子どもたちへ、何か新しい発見のきっかけになっていれば嬉しいです。

2019年8月7日 水曜日|

各学科全2年生が「労働条件セミナー」を受講しました✎

先日、公益社団法人全国労働基準関係団体連合会様より特別講師をお招きし、各学科2年生を対象に「労働条件セミナー」を受講いたしました。 働く上で大切な事をたくさん教えて頂きました✎ ありがとうございました<(_ _)>

2019年8月1日 木曜日|