ブログ

ホーム » ブログ » Page 22

9/18(水) こども福祉科 芋掘りに挑戦!! 

“伊波野保育園の子どもたち”と“トムトムファームさん”とで一緒に芋掘りをしました! 5月に植えたさつま芋の苗が見事に育ち大収穫!! 子どもたちを応援したり・・・一緒に掘ったり・・・ みんなで力を合わせて収穫したお芋🍠 自然の恵みに感謝です。 さてどんなお芋料理ができるのかな?楽しみです(o^―^o)ニコ

2019年9月18日 水曜日|

9/4(水)こども福祉科1年生 クッキング!!

今日は『環境』をテーマにして・・・ 学校で育てたオクラ・キュウリ・ミニトマト・ゴーヤを使ってクッキングをしました。コアカレッジの畑でとれた野菜はこの季節ならではの新鮮な食材‼ まさに『環境』を味覚で感じられる授業となりました。 できたごちそうは、2年生にも振舞ってみんなで楽しく美味しくいただきました( *´艸`)

2019年9月4日 水曜日|

医療ビジネス科 ドクターズクラークの試験結果が出ました🎊

医療ビジネス科2年生が7/28に受けたドクターズクラークの試験結果がでました! 気になる結果は・・・⁈ みごと全員合格‼‼ おめでとう\(^o^)/ 夏休みの間も気を抜かず頑張った成果がでましたね(^^)/ 次は医療事務の歯科の試験です! 合格を目指して頑張りましょう!

2019年8月29日 木曜日|

学生自治会主催のキャンプを開催しました(^^♪

毎年恒例の学生自治会キャンプが8月23日~24日の一泊二日で開催されました。今年も場所はキララコテージです。朝からの大雨が夕方には上がり、バーベキューハウスを貸し切り、大いに食べ、おしゃべりし盛り上がりました。その後は、コテージで一晩中語り明かしたりゲームをやったりと、それぞれに夏の一夜を満喫しました。

2019年8月27日 火曜日|

8/6(火) 2019年度 島根県専修学校フェスティバル開催

8月6日(火)浜田市の石見武道館を会場に、2019年度 島根県専修学校フェスティバルが開催され、全12校の専門学校が集結しました。 出雲コアカレッジのキャッチコピーは『一人ひとりを大切に育てる学校ICC!』 「医療ビジネス科」「情報システム科」「こども福祉科」の全学科のブースにもたくさんの子どもたちが訪れ、体験を楽しんでくれました。未来を担う子どもたちへ、何か新しい発見のきっかけになっていれば嬉しいです。

2019年8月7日 水曜日|

各学科全2年生が「労働条件セミナー」を受講しました✎

先日、公益社団法人全国労働基準関係団体連合会様より特別講師をお招きし、各学科2年生を対象に「労働条件セミナー」を受講いたしました。 働く上で大切な事をたくさん教えて頂きました✎ ありがとうございました<(_ _)>

2019年8月1日 木曜日|

7月26日(金)救急講習会を実施しました🏥

7月26日(金)救急講習会を実施しました。斐川消防署より職員の方をお招きし、医療ビジネス科、情報システム科の1年生を対象に救急講習会を実施しました。 119番通報を行ってから、救急車が到着するまでの平均時間8分の間に行う応急手当の方法を、AEDなどを利用しながら学びました。 受講した学生からも多くの質問があり、とても有意義な時間となりました。

2019年7月26日 金曜日|

7/17(水)こども福祉科授業に歌ユニット「さくら組」さんが登場!(^^♪

こども福祉科の授業で、歌ユニット「さくら組」さんに音楽の楽しさ、素晴らしさを教わりました。 歌って・・・🎵 踊って・・・💃 めずらしい楽器🎸を奏でていただき・・・ ドキドキ ウキウキ ワクワクな時間を過ごしました(^^♪ こどもたちが楽しむためには、まずは自分たちが楽しむことが大事!!ということを身をもって学びました。

2019年7月19日 金曜日|

7月12日 ETロボコンへの道1

2019年ETロボコン参加にむけてのキックオフ会議を実施しました。 出雲コアカレッジは毎年、産学官連携でETロボコンに参加しており、 この日はチームでの初顔合わせを行いました。 これから学生たちは「チーム出雲」の方々にご協力をいただきながら、 プログラム作成を進めていきます。 「Cookie's」がんばっていきます!

2019年7月17日 水曜日|