ブログ

ホーム » ブログ » Page 23

7月26日(金)救急講習会を実施しました🏥

7月26日(金)救急講習会を実施しました。斐川消防署より職員の方をお招きし、医療ビジネス科、情報システム科の1年生を対象に救急講習会を実施しました。 119番通報を行ってから、救急車が到着するまでの平均時間8分の間に行う応急手当の方法を、AEDなどを利用しながら学びました。 受講した学生からも多くの質問があり、とても有意義な時間となりました。

2019年7月26日 金曜日|

7/17(水)こども福祉科授業に歌ユニット「さくら組」さんが登場!(^^♪

こども福祉科の授業で、歌ユニット「さくら組」さんに音楽の楽しさ、素晴らしさを教わりました。 歌って・・・🎵 踊って・・・💃 めずらしい楽器🎸を奏でていただき・・・ ドキドキ ウキウキ ワクワクな時間を過ごしました(^^♪ こどもたちが楽しむためには、まずは自分たちが楽しむことが大事!!ということを身をもって学びました。

2019年7月19日 金曜日|

7月12日 ETロボコンへの道1

2019年ETロボコン参加にむけてのキックオフ会議を実施しました。 出雲コアカレッジは毎年、産学官連携でETロボコンに参加しており、 この日はチームでの初顔合わせを行いました。 これから学生たちは「チーム出雲」の方々にご協力をいただきながら、 プログラム作成を進めていきます。 「Cookie's」がんばっていきます!

2019年7月17日 水曜日|

コアパークの桃が実りました\(^o^)/

今年もコアパークに 🍑 桃 🍑 が実りました。 桃栗三年とはよくいったものですね~。 あっ!コアパークの桃は4年前に植えたものでした💦 自然の恵みに感謝しながら、みんなで美味しくいただきま~す!

2019年7月17日 水曜日|

7月11日 データベース実習の発表会がありました(情報システム科2年)

4月からはじめた普通の授業では無いチーム作業での授業。情報システム科の2年生生が5チームに分かれて一つのシステムを作り上げ、プレゼンテーションまで行いました。 システムエンジニアコースの学生がプログラムなどのシステム作成を担当し、ITビジネスコースの学生がデザインを担当するなど、チームの一員としてそれぞれのコースで学んでいる内容の成果を十分に発揮したシステムが出来上がりました。 デモンストレーションを演劇風にするなど、それぞれのチームが趣向を凝らした発表会になりました。 情報システム科の学生の皆さん、約3か月間お疲れさまでした。

2019年7月16日 火曜日|

7/4(木)出雲農林高校さんを招いて「プロジェクト発表強化練習会」を実施しました。

「プロジェクト発表会県大会」に出場される出雲農林高校の3チームの皆さんを本校にお迎えし、発表強化練習会を実施しました。 どのチームも県大会へ向けての意気込みがうかがえる素晴らしい発表でした。 出雲農林高校の3チームの皆さん!7月17日(木)益田翔陽高校で行われる県大会での健闘をお祈りします!!

2019年7月5日 金曜日|

平成30年度医療事務技能審査試験の教育優秀校に選ばれました!!

この度、出雲コアカレッジ 医療ビジネス科が、一般財団法人日本医療教育財団から教育優秀校として表彰されました。 この表彰は、平成30年度・医療事務技能審査試験において、全国238校の団体受験校の中から、総合的に評価され、特に優秀であった学校20校が表彰されるものです。 今後も地元の医療機関で活躍できる優秀な人材を育てていけるよう、 頑張っていきます!!

2019年7月4日 木曜日|