ブログ

ホーム » ブログ » Page 29

今日はこども福祉科の2年生が木で作ったロボット、“ロボキー”を、1年生が“凧”を作りました!

今日はこども福祉科の2年生が木で作ったロボット、“ロボキー”を、1年生が“凧”を作りました! それぞれ特徴のあるロボキーと凧が出来上がりました! 楽しくて為になる授業でした! 今年ももうすぐ終わりですね(^-^) 一年ありがとうございました(^^)/ 来年も沢山アップいたしますのでお楽しみに!

2017年12月25日 月曜日|

12月21日(木)こども福祉科1年生が『こどもの食と栄養』の授業で米粉を使ったシフォンケーキ、シチューなどを作りました。

 12月21日(木)こども福祉科1年生が『こどもの食と栄養』の授業で米粉を使ったシフォンケーキ、シチューなどを作りました。今回は、小麦粉アレルギーの子供の対策として、米粉を使った料理を学習するために行われました。米粉で作ったとは思えないほど、とても美味しい料理が完成しました。

2017年12月21日 木曜日|

12月7日(木)学生自治会が出雲市斐川町にある「金太郎の家」へ学園祭のバザー売上の一部の寄付に行ってきました。

 12月7日に学生自治会が、出雲市斐川町にある「金太郎の家」へ平成29年度学園祭のチャリティーバザー売上の一部の寄付に行ってきました。当日は、施設利用者の方と一緒に相撲甚句や童謡などを歌ったりして交流を深めました。施設利用者の方にとても喜んで頂け、学生自治会も有意義な訪問になりました。

2017年12月8日 金曜日|

校内企業説明会開催!

校内企業説明会開催! 情報システム科1年生を対象に、本校協賛会企業10社を招き、就活前の一足早い企業説明会を開催いたしました。1年生にとっては初めての合同説明会とあって、みんな真剣な眼差しで説明を聞いていました。学生たちにとって、就活の動機づけとなる有意義なひと時となりました。

2017年11月20日 月曜日|

11/11(土)オープンキャンパスを開催しました。

11/11(土)オープンキャンパスを開催しました。 今回の体験実習は、情報系の学科希望者には「オリジナル動画」編集の体験をしてもらいました。 動画編集ソフトを使って、編集し動画投稿サイト「Youtube」にアップロードしました。動画編集ソフトの使い方にやや苦戦しながらも楽しく編集作業ができたと思います。 実習が終わったら参加者、職員、説明会担当の在校生で食事をとりました。在校生は見学者に学校生活などについて親身になってアドバイスしていました。 今後もいろいろは体験をご用意しています。是非足を運んでください。

2017年11月14日 火曜日|

10月28日(土)、10月29日(日)の2日間、いずこあ祭(学園祭)が行われました!

10月28日(土)、10月29日(日)の2日間、いずこあ祭(学園祭)が行われました。 ステージでは、地域の方々によるダンスや、出雲コアカレッジの恒例になっている餅まきなど、様々なイベントを行いました。また、学生たちは模擬店の運営やステージイベントの進行など、大いに学園祭を盛り上げてくれました。両日ともあいにくの天候でしたが、多くのお客さんに来ていただくことができ、思い出に残る学園祭となりました。来校いただきました皆様、ありがとうございました。

2017年11月6日 月曜日|

10/28(土)29(日)に学園祭を開催いたします★

10/28(土)29(日)に学園祭を開催いたします★ 学園祭では様々なイベントや企画を予定しています。 ご家族・お友達をさそって ぜひ遊びにきてください★ おまちしています☆彡

2017年10月23日 月曜日|

檜山小学校の地区民運動会の様子をドローンで撮影しました!

9月24日(日)、出雲市にある檜山小学校で行われた地区民運動会の様子をドローンで撮影しました。檜山小学校は3年後に統合が決まっており、記録として参加させていただきました。今回は、運動会の様子以外にも「ひ山50」と描いた人文字も撮影しました。撮影した写真・動画が、地域の方の思い出として今後も残っていただけると嬉しいです。

2017年9月26日 火曜日|