4月7日に平成29年度の入学式が行われました!
4月7日に平成29年度の入学式が行われました! 一人一人いろいろな気持ちを胸に学校生活がいよいよスタート! これから始まる学生生活、楽しいことはもちろん、時には悩んだりつらいことや苦しいこともあるかもしれません。 でもみなさんには学校の仲間と、先生や職員のみんながついています(´ω`*) たくさん学んで、様々なことを吸収して、学生生活を楽しんでくださいね★
4月7日に平成29年度の入学式が行われました! 一人一人いろいろな気持ちを胸に学校生活がいよいよスタート! これから始まる学生生活、楽しいことはもちろん、時には悩んだりつらいことや苦しいこともあるかもしれません。 でもみなさんには学校の仲間と、先生や職員のみんながついています(´ω`*) たくさん学んで、様々なことを吸収して、学生生活を楽しんでくださいね★
農事組合法人「トムTOMファーム」さん主催の「菜の花まつり」が伊波野コミュニティーセンターで行われました。有限会社「影山製油所」さん、障害者支援施設「太陽の里」さんと共に各事業所の自慢の品々を販売されました。 出雲コアカレッジ「こども福祉科」の学生がボランティアとして参加し大鍋で煮た、野菜たっぷりの豚汁を無料配布しました。肌寒い春の日でしたが、熱々の汁で体の中から温まり、「おいしかったです!」とたくさん声をかけいただきました。 現在の菜の花は6月頃に刈り取られ、今年もトムTOMファーム産の「菜の花油」ができる予定です!!
こども福祉科の学生が学校の畑でできたブロッコリーを収穫し、シチューを作りました。 ブロッコリーをはじめ、白菜やにんじんなどたくさんの野菜入りのシチューが出来上がりました。 自分たちで収穫して、作ったシチューの味は格別でした!
3月8日(水)に卒業式が行われました。 2年間あるいは3年間の学業を終え、全員が社会へ羽ばたいていきます。 ほとんどの卒業生が地元就職ということで、気軽に学校に立ち寄ってくれることを楽しみにしています。 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
企業の採用エントリーが3月より解禁になりました。それに先立ち、情報システム科1年生を対象とした協賛会企業就職説明会を開催しまし た。2月28日(火)一日かけて11社から説明を受け、学生たちは真剣なまなざしで聞 き入っていました。島根日日新聞の記事としても掲載されました。
この春卒業される皆さんを囲んでお別れ会を開催しました。 全員でうどんを作っての会食、お菓子を食べながらの懇談、ビデオ上映などを行い在学中の思い出を振り返り、楽しい時間を過ごしました。 卒業生はこれから社会人としての新たなスタートを切りますが、この学校で培った力を存分に発揮して活躍してもらいたいと思います。
全国にあるコア学園グループの卒業研究発表会、2月9日(木)に開催されました。 コア学園テレビ会議システムを利用して各学校に配信している様子です。 本校からは、先日、校内卒業研究発表会で優勝したITビジネスコースチームが発表しました。 惜しくも優勝は逃しましたが、素晴らしい発表をしてくれました。 健闘を称えたいと思います。
「梅一輪いちりんほどの暖かさ」松尾芭蕉のお弟子さん服部嵐雪(はっとりらんせつ)の詠んだ俳句ですね。(2017.2.8 快晴 出雲コアカレッジ ふれあいの庭 ~コアパーク~)
昨年、出雲コアカレッジの学生がドローンで撮影をした日御碕の映像の一部がテレビ朝日の「ごはんジャパン」という番組で全国放送されることになりました。ぜひ、見てください。 番組名:「ごはんジャパン」 放送予定日:テレビ朝日 2月4日(土) 18:30~18:56 (※山陰放送は2月10日(金) 10:00~10:26) 番組URL:http://www.tv-asahi.co.jp/gohan-japan/
1月30日に学生自治会が、出雲市斐川町にある「放課後等デイサービスCOCOっ子」へ平成28年度学園祭のチャリティーバザー売上の一部の寄付に行ってきました。 施設利用者の子供達とカードゲームをしたり、あやとりをしたりして交流も行いました。施設の子供達は、とても喜んでいた様子でした。自治会の学生たちも将来本校に入学してくれるかもしれない子供たちと交流が持てて非常に有意義な訪問であったと思います。 学生とこどもの交流の様子