ブログ

ホーム » ブログ » Page 40

学生自治会総会が開催されました。

4月30日、平成26年度の学生自治会総会が開催されました。総会には1年生、2年生、3年生が出席しました。  議長の司会で、新役員の紹介、前年度の決算の報告、今年度予算の報告、自治会規約の説明などが行われました。これでいよいよ新年度の学生自治会の活動が本格化します。2年生、3年生を中心に学校を盛り上げていってもらいたいと思います。1年生は初めての学生自治会の活動となりますが、先輩の姿を良いお手本にして、来年以降自分たちが中心となって学校を引っ張っていけるようになっていってもらいたいと思います。

2014年4月30日 水曜日|

H26年度 新入生歓迎会が開催されました。

入学式から2週間がたち、新入生たちは少しづつ学校生活に慣れてきたようです。 昼休みにはサロンや外で笑いながら昼食を楽しんでいるところをよく見かけます。  4月22日に2年生学生自治会主催の新入生歓迎会がありました。上級生との交流は今回が初めてで、最初は緊張が見られた一年生もすぐに打ち解け、 大声で笑いながら話をしていました。  5月には1回目のレクリエーションがあります。レクリエーションではスポーツを通してコミュニケーションを取るいい機会ですので、 益々仲が深まることでしょう。  本年度も学年の壁がない仲のいい年になることを願います。

2014年4月22日 火曜日|

平成26年度 入学式

桜の花が満開を迎えた本日、平成26年度の出雲コンピュータ専門学校の入学式が行われました。  様々なこころざしを胸に入学を迎えた学生たちは、緊張しながらも今後の学校生活に希望を膨らませていることでしょう。  入学した学生たちには、2年間あるいは3年間様々な勉強をし、社会に出るための知識や技術、経験を積んでいただきたいと思います。そして、かけがえのない友人をつくり、充実した学校生活を送っていただきたいと職員一同心から望んでおります。

2014年4月9日 水曜日|

平成25年度 卒業証書授与式

春の日差しがさし始めた今日、2年過程、3年過程を終了した21名の学生が出雲コンピュータ専門学校を旅立ちました。 2年または3年前の春、彼らは本校に入学しました。 2年間、3年間という月日の中で勉学や友情を育み、充実した毎日を過ごせたのではないでしょうか。 4月から社会人として新たな一歩を踏み出します。これからの人生楽しいことばかりではないでしょう。 何かに躓くことも、壁にぶつかることもあると思いますが、自分を信じ前に突き進んでほしいと思います。 在校生は先輩たちのように自分の夢をかなえられるよう、残りの学校生活に励んでほしいと思います。

2014年3月7日 金曜日|

ボーリング大会

ボーリング大会 2013年12月13日 後期Ⅰが終了し明日から冬休みです。 本年も、恒例のレクリエーション「ボーリング」が行われました。本年も例年どおり出雲センターボウルをお借りして行いました。 男女別でスコアを競い合い各上位3名と全体でブービー賞の人に景品が渡されるということで皆、白熱したプレイでとても盛り上がりました。 卒業生にとっては最後のレクリエーションでしたが、思い出に残るイベントになったのではないかと思います。 広報委員

2013年12月13日 金曜日|

第25回いずこん祭

11月2日3日に第25回いずこん祭が開催されました。 日曜日は天候がくずれてしまいましたが、両日たくさんのお客様でにぎわい、とても盛り上がった学園祭となりました。 初日は北陵幼稚園のマーチングからはじまり、様々なイベントが行われました。最後のステージ企画のもちまきでは、たくさんのお客様が参加して下さいました。 2日目はダンス、カラオケ大会、ビンゴ、などが行われ、とても盛り上っていました。最後の仮装大会では1年生男子のチームが、みごと1位をとりました。 今年は模擬店ごとにデザインしたTシャツを着て販売していました。 本校の学園祭は学生が主となって企画運営をしております。私たちにとってこの経験は将来活かされていくと思います。 来年は現在の1年生が主となって企画運営をしていきます。今年以上の盛り上がりになるように頑張っていきますので、ぜひ来年の学園祭もご来場下さい。

2013年11月3日 日曜日|

サマーキャンプ

夏休みが始まり、夏の最大のイベント「サマーキャンプ」が開催されました。毎年恒例の行事で、キララ多岐のコテージを借りて、バーベキューや花火をして楽しみました。事前の準備から当日の進行まで、2年生の学生自治会が中心となって進め、1年生も協力してバーベキューの準備や片づけなどに取り組みました。1泊2日のキャンプで学年の壁を越えて楽しむことが出来たと思います。 夏休みは始まったばかりなので、まだまだ夏の思い出をいっぱい作ろうと思います。

2013年7月17日 水曜日|

春のレクリエーション

先日の午後、斐川第二体育館にてレクリエーションが行われました。 学年混合でチームを組み、バスケットと卓球をして汗を流しました。 卓球では元卓球部の人が活躍したり、バスケットは想像以上に盛り上がりをみせ、楽しむことができました。大きなケガもなく無事にレクリエーションが行えてよかったです。 先月入学した1年生も和気あいあいと喋る姿があり、ずいぶん学校生活にも慣れてきたようです。これから、キャンプに向けてどんどん交流していきたいと思いました。

2013年5月1日 水曜日|

平成25年度 出雲市雇用創造推進協議会主催 IT研修 について

5月から平成25年度の出雲市雇用創造推進協会主催の夜間IT研修が始まります。実施会場は、出雲コンピュータ専門学校です。受講料は無料(テキスト代は必要)です。内容は、下記のインターネットを活用したビジネスや、各種アプリケーションソフトをビジネスに活用する方法を学ぶ研修である、求職者向けの7コースと事業主向けの1コースが予定されています。今後ITをビジネスに活用したいとお考えの方はぜひともご参加ください。複数のコースを受講することも可能です。 <求職者向け 7コース> ●ワードによる販売促進書類の作成 【7日間 全14時間】 5月 ●販売実績及び顧客情報管理のためのエクセル関数実践 【7日間 全14時間】 6月 ●エクセルマクロによる業務の受発注業務等の効率化 【7日間 全14時間】 7月 ●パワーポイントによるプレゼンテーション及びチラシ作成 【7日間 全14時間】 7月 ●みんなの目を引くWEBサイト制作からネットショップ運用まで 【13日間 全26時間】 9月-10月 ●インターネットを活用した販路拡大 【9日間 全18時間】 11月 ●エクセルデータベース機能を活用した顧客情報管理 【7日間 全14時間】 12月 <事業主向け 1コース> ●IT活用による販路拡大研修 【6日間 全12時間】 6月 詳しくは、こちらをご覧ください。>>>>

2013年4月25日 木曜日|

平成25年度入学式

桜の花が満開を迎えた本日、出雲コンピュータ専門学校の入学式が行われました。 様々なこころざしを胸に入学を迎えた学生たちは、緊張しながらも 今後の学校生活に希望を膨らませていました。 新入生の学生たちには、2年間勉強に励み、社会人として活躍していくための知識や技術、経験を積んでいただきたいと思います。 そして、かけがえのない友人をつくり、充実した学校生活を送っていただきたいと職員一同心から望んでおります。

2013年4月10日 水曜日|