ブログ

ホーム » ブログ » Page 43

出前企業ガイダンス

本日本校の1年生を対象とした企業ガイダンスが行われました。 株式会社プロビズモ様がおこしになり、企業説明をしていただき、学生のたくさんの質問に答えていただきました。本校にはエンジニアコースがありますので、エンジニアコースの学生は特に熱心に聞いていまいた。 先日の10月12日には白石屋様がおこしになり、卒業生の児玉さんが就職活動の経験談や対策について説明されました。 現在の1年生は今年の12月から就職活動が始まります。 今回のガイダンスは学生にとっていい刺激になったのではないでしょうか。 今後も本校の職員一同学生の就職活動支援に力をいれていく所存です。 学生たちには自分の将来を真剣に考えていただき、納得のいく進路に進んでいただきたいと思います。

2011年10月21日 金曜日|

第23回いずこん祭ポスター完成!!!

第23回いずこん祭のポスターが完成しました。 このポスターは二年ネットビジネスコースの高橋さんがキャラクターデザインをし、ITスペシャリストコースの渡邊君がポスターのレイアウトを手掛けました。 学園祭の開催日が10月29日、30日ということで、デザインコンセプトは秋とハロウィンです。 秋らしいいいポスターになったのではないでしょうか。 ・いずこん祭詳細・ 開催日 2011年10月29日(土) 10:00~16:00 2011年10月30日(日) 10:00~15:00 場所 出雲コンピュータ専門学校 島根県簸川郡斐川町富村 1000‐8 (北神立橋 東へ900m) TEL 0853-72-2500 E-mail info@ica.core.ac.jp !当日のイベント! 10月29日(土) 北陵幼稚園マーチング ViViダンス 早食い早飲み大会 ○×クイズ 餅まき 10月30日(日) ドッグショー 大社高校ダンス ビンゴ大会 仮装大会 !企画! 「バザー」 1日目 12:30~ 2日目 10:00~ 「映画」 1日目 12:30~ トイス・トーリー3 2日目 10:30~ クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁 「模擬店コーナー」 たこ焼き、焼きそば、カレー、ラーメン、綿菓子、など 「無料パソコン講座」 1日目 10:30~12:30 ワード 2日目 10:30~12:00 エクセル

2011年9月27日 火曜日|

求職者支援訓練「OAビジネス基礎」訓練生募集

雇用保険を受給できない方向けの職業訓練(求職者支援訓練)の訓練生を募集します。お申し込みは最寄のハローワークへ ●訓練科名  OAビジネス基礎科 ●訓練内容  販売士試験対策、Windows 基礎、ワープロ実習、表計算実習、インターネット、ホームページ制作基礎、プレゼンテーション、就職対策など。 ●訓練場所  出雲コンピュータ専門学校 島根県出雲市斐川町富村1000‐8 ●定  員  15名 ●対  象  ハローワークへ求職申し込みを行っている方で、雇用保険を受給できない方 ●受 講 料  無料(ただし、テキスト代 14,765円は実費負担) ●訓練期間  平成23年11月14日~平成24年3月12日 (4ヶ月間) ●訓練時間  9:10~15:50 ●募集締切  平成23年10月21日(延長の場合あり) ●選 考 日  平成23年10月25日 10:00~12:00 ●選考会場  出雲コンピュータ専門学校

2011年9月20日 火曜日|

畑サークル夏の収穫終了

9月6日 畑サークルが育てている「トマト」「なす」「キュウリ」「枝豆」の収穫が終了しました。 トマト以外の作物は大変豊作で、メンバー全員満足のいく成果となりました。 本日放課後畑の整備にとりかかり、つるの絡まった網を片付け、草抜きをし、畑をもとの状態に戻しました。 今度は「大根」「白菜」などの冬野菜を育てる予定です。 夏野菜同様、冬野菜も豊作になることを願っています。

2011年9月6日 火曜日|

救急法講習会

9月1日 本日より二学期がスタートしました。 始業式終了後、救急法講習会があり、人形を使用して人工呼吸や心肺蘇生法を学びました。 これからの人生で、突然目の前で人が倒れる事態はそう起きることではありませんが、もしこのような現場に遭遇した際には本日の経験をいかし、尽力をつくして欲しいです。

2011年9月1日 木曜日|

第4回オープンキャンパス

8月20日、本年度4回目のオープンキャンパスが開催されました。 今回のオープンキャンパスでは12名の学生が足を運んでくださり、本校の学科説明や体験実習を受けました。 体験実習の内容は、「医療事務の体験」と「オリジナルカレンダーの作製」でした。 カレンダー作製では、学生達が作製した作品を印刷し、プレゼントしました。みなさん個性のあるカレンダーが作製できていたと思います。 本日出会った学生達とまた本校で会えることを心よりお待ち申しております。

2011年8月20日 土曜日|

畑部野菜収穫!!!

8月19日、本日畑部のが育てている「ナスビ」「キュウリ」「枝豆」を収穫しました。 大変豊作で、学生と職員で持って帰り、おいしくいただこうと思います。 枝豆は学校内の給仕室で調理し、味見をしました。 香りも甘味も市販のものとは比べ物にならないくらいおいしく、好評でした。 今後も色々な種類の野菜に挑戦していきたいと思います!!

2011年8月19日 金曜日|

izuconshop~オリジナルギフトセットの販売~のお知らせ

総合ビジネス科ネットビジネスコースの二年生が授業の一環としてネットショップサイトを開設しました。 テーマは「島根県の特産品を使い企業の垣根を越えた「オリジナルギフト セット」を作ることができる。 です。 学生が頑張ってブログを更新しています。 FC2⇒http://izuconshop.blog.fc2.com/ livedoor⇒http://blog.livedoor.jp/izuconshop/

2011年8月10日 水曜日|

第3回オープンキャンパス&なすび収穫

本日第3回オープンキャンパスが開催されました。 8名の高校生が本校に足を運んでくださり、学校の説明を受け、授業体験コーナーに参加されました。 体験コーナーは、「ラッピング体験」と「アニメーション制作」でした。 本校の学生の小村さんと、村川くんが、体験コーナーのお手伝いとして参加しました。 アニメーション作製では村川君が講師として、高校生に授業をしました。 高校生たちは先輩の村川くんの授業を一生懸命受けていました。 本日見学していただいた学生たちとまた本校で会えることを職員一同楽しみにしております。 PS. 畑サークルが育てているナスビを収穫しました。 ずいぶん大きく成長し、食べごろです。トマトやキュウリもずいぶん大きくなってきました。収穫が楽しみです。

2011年7月30日 土曜日|

第2回レクリエーション

7月15日、第2回レクリエーションが行われました。 今回はバスケットボールとバドミントンです。 30度を超える気温の中体育館はサウナ状態!! 皆さん汗を流して楽しんでいました。 1年生は学校に慣れた様子で、第1回レクリエーションよりも楽しい時間を過ごせたのではないでしょうか。 2年生は就職活動で忙しい中、いいリフレッシュになったことでしょう。 学生は明日から夏休みに入ります。 友人といい思い出を作って欲しいと思います。

2011年7月15日 金曜日|