ブログ

ホーム » ブログ » Page 8

🤖【4年連続 全国大会出場】ETロボコン中四国地区大会

10月2日(日)に広島県福山市で行われたETロボコン中四国地区大会に本校学生チーム『あわよくば横浜』が出場しました。ETロボコンではロボットに自分たちが作成したプログラムを組み込んでコース上を走行させたタイムを競い合います。企業や学校、個人参加など、様々なチームが同じロボットを使って競技をするところもETロボコンの特徴です。 当日は会場への入場制限が行われチームの代表3名が会場入りし、残りのメンバーは自宅からリモートで競技の様子を見守りました。私たちの参加地区である中四国からは7チームが参加となります。気になる結果は、、、、競技部門 :2位モデル(設計図部門) :2位     総  合 : 2位 !!!!! 総合準優勝を勝ち取ることができ、賞状と楯をいただきました。春から活動を始めて、毎週コツコツ積み重ねてきた努力が実を結んだ瞬間です。 次は横浜チャンピオンシップ大会!!がんばれ!『あわよくば横浜』!!<チャンピョンシップ大会日程・視聴方法>---------------------2022年11月17日(木)プライマリークラス競技 11:55 ~ 14:00 予定EdgeTech+2022内で開催されます↓URLよりオンライン来場登録が必要ですhttps://www.jasa.or.jp/expo/------------------------------------------------------------------

2022年10月12日 水曜日|

🌰 10月のオープンキャンパスを開催しました

 10月2日(日) 10月のオープンキャンパスを開催しました。  情報システム科では、「ドローン映像とCGの映像編集!」秋空にドローンを飛ばして撮った映像を背景に鳥が羽ばたくアニメーションを作りました。こども福祉科では「保育ってなあに?」絵本の読み聞かせを聞いた後、ビー玉を使ったボードゲームを作りました。お土産はハロウィンお菓子のつかみ取りにクオカード!参加してくださった皆さん、ありがとうございました。  出願の受付も始まりました。次回の開催は、11月12(土)、多くの方のおいでをお待ちしています。🐰

2022年10月4日 火曜日|

🥔 保育園児と一緒に芋ほりをしました

 9月20日(火) トムTOMファームさんのご協力をいただき、伊波野保育園の園児と一緒にこども福祉科の1年生が芋ほりをしました。 台風一過、お日さまも顔をのぞかせる中、広い畑で学生がシャベルで土を掘り返した所を園児が手で掘っていくと、大きなサツマイモがゴロゴロ出てきて大興奮!秋の畑に元気な声が響き渡りました。おいしい焼き芋ができるかな?  🐰

2022年9月20日 火曜日|

☺ 9月のオープンキャンパスを開催しました

 9月10日(土) 9月のオープンキャンパスを開催しました。  医療ビジネス科では、「医療事務をプチ体験しよう!」薬の処方など、薬局での医療事務を模擬体験しました。情報システム科では、「ゲームプログラミング体験!」懐かしいブロック崩しゲームの効果音や、スピードを制御するプログラミングをしました。  お土産はケンタッキーフライドチキンにクオカード!参加してくださった皆さん、ありがとうございました。  次回の開催は、10月2(日)、多くの方のおいでをお待ちしています。🐰

2022年9月12日 月曜日|

👘 こども福祉科 ファッションショー?!

 9月2日(金)こども福祉科の2年生「造形表現Ⅱ」の授業の様子です。  テーマは「変身しよう!」 物語の主人公になって、その衣装を様々な素材を使ってデザインするものです。布やごみ袋、段ボールや卵のパックなどを使って、素敵な衣装が完成。発表のランウェイは学校の階段、みんなモデル気分のウォーキングでした。🐰

2022年9月7日 水曜日|

🍔 8月2回目のオープンキャンパスを開催しました

 8月21日(日) 8月2回目のオープンキャンパスを開催しました。  医療ビジネス科では、「知って得する医療事務知識!」医療費の仕組みを知り、医事コンピュータで実際に点数計算をしました。情報システム科では、「スマートフォンアプリ作成体験!」スロットマシーンゲームを作り、動作や効果音のプログラミングをしました。こども福祉科では、「あそびってなあに?」石に自由に絵を描いて想像をふくらませるストーンペインティングをしました。お土産はモスのワイワイセット。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。  次回の開催は、9月10(土)、多くの方のおいでをお待ちしています。🐰

2022年8月23日 火曜日|

🐟 8月1回目のオープンキャンパスを開催しました

 8月6日(土) 8月1回目のオープンキャンパスを開催しました。  医療ビジネス科では、「医療事務をプチ体験しよう!」医事コンピュータで調剤の処方箋を作り、薬袋をプリントアウトしました。情報システム科では、「オリジナルフォトシール作成体験!」Photoshopで自分の画像と背景画像を組み合わせ編集、自分だけのプリクラシールを作りました。こども福祉科では、「保育ってなあに?」園児が間違って口に入れても安心な小麦粉粘土を使っていろいろなものを作りました。帰る時には、「おたますくい」夏祭りの金魚すくい感覚で便利グッズをゲット。楽しい一日となりました。  参加してくださった皆さん、ありがとうございました。  次回の開催は、8月21(日)、多くの方のおいでをお待ちしています。🐰

2022年8月17日 水曜日|

🚙ETロボコンの試走会に参加しました

7月23日(土)に広島県の福山で開催されたETロボコンの試走会に参加しました。 中四国から集まった各チームが本番コースでロボットの調整やコースの確認などをしたことで本番でのイメージを高めることができました。 学生たちは他チームの走りを見てやる気がさらに高まりました。 優勝を目指して、頑張ります!

2022年8月2日 火曜日|

⚽ ETロボコンキックオフ会議を開催しました。

7月22日(金) ETロボコン2022 にむけてのキックオフ会議を実施しました。 これから、学生たちはチームで役割分担をしながらプログラムを作成していきます。 当面の、目標としては9月18日(日)に開催される中国四国大会の優勝を目指し活動しています。 ご声援よろしくお願いいたします。

2022年8月2日 火曜日|

🎋 7月2回目のオープンキャンパスを開催しました。

 7月24日(日) 7月2回目のオープンキャンパスを開催しました。  医療ビジネス科では、「先輩から医療事務を学ぼう!」出雲市内の総合病院に勤務している本校の卒業生から、学生時代の様子と、今の医療現場の実際を聞きました。情報システム科では、「ロボット制御プログラミング体験!」ETロボコンに使うロボットの動作時間や速度のプログラミングをして実際に動かしてみました。こども福祉科では、「遊びってなあに?」音楽に合わせて絵を描き、それを体で表現するというドードリングを体験しました。今回のおみやげは、🍔モスのワイワイセット!  参加してくださった皆さん、ありがとうございました。  次回の開催は、8月6(月)、多くの方のおいでをお待ちしています。🐰

2022年7月25日 月曜日|