夢は日本一のシステムエンジニアになること

コンピュータの深い知識を身につけ、即戦力の技術者になる
システムエンジニアコース メインビジュアル

学科紹介動画

情報システム科の学科紹介動画です。

授業の風景や学生のインタビューをご覧いただけます。

情報システム科のようすを知ってもらえれば幸いです。

YouTubeの 出雲コアカレッジ公式チャンネル もぜひご覧になってみてください。

コース概要

情報システム科システムエンジニアコース 2年制/募集定員25名

コンピュータのソフトウェア開発のための知識(基本情報技術者試験を目指す)や各種プログラム言語の習得、プログラム設計を学び、プログラマーとしての基礎を身につけます。また、ハードウェアの知識、サーバー構築、ネットワーク、セキュリティなどの実践的技術を習得し、フィールドエンジニア、システムエンジニアとしての技術も習得します。

主な授業紹介

Ruby実習


Rubyは、松江市在住の まつもとゆきひろ 氏によって開発されたプログラミング言語です。プログラミングの基礎から応用まで様々な題材を基に学習します。また、Ruby技術者認定試験合格に向けて対策も行います。

組込み演習


組込みシステムとは、テレビやエアコンなどの家電製品や車、携帯電話などの通信機器等に搭載された、特定の機能を実現するためのコンピュータシステムです。この授業ではEV3というロボットを使用してプログラムを組込んで制御する技術を学びます。

基本情報対策


システムエンジニアコースの取得目標資格である「基本情報技術者試験」の合格を目指した試験対策授業です。科目A、科目Bどちらの試験にも万全のサポート体制が整っています。

時間割

時間
9:10~10:40基本情報対策B基本情報対策B基本情報対策A基本情報対策Aホームページ作成
10:50~12:20データベース実習データベース実習JavaプログラミングⅠJavaプログラミングⅠ基本情報対策A
12:20~13:10ランチタイム
13:10~14:40基本情報対策Aデータベース構築Ⅰ就職指導ⅠRuby実習ⅠRuby実習Ⅰ
14:50~16:20ホームルームRuby実習Ⅰ

カリキュラム

一般教科専門教科実習
就職指導情報処理試験対策ビジネスアプリケーション実習
コミュニケーション演習基本情報対策ホームページ作成
簿記入門セキュリティ演習データベース実習
アルゴリズムプログラミング基礎
Java言語プログラミング
Ruby実習
Ruby on Rails 実習
組み込み演習
データベース構築
サーバー構築
卒業研究

取得目標資格

  • 応用情報技術者試験

  • 基本情報技術者試験
    (本コースの1年次の授業の受講と認定試験により、国家資格である基本情報技術者試験の科目Aが免除されます)

  • Ruby技術者認定試験

  • コンピュータサービス技能評価試験(表計算部門・ワープロ部門)

  • Accessビジネスデータベース技能認定試験

目指す職種

  • プログラマー

  • システムエンジニア

卒業生、在校生からのメッセージ

卒業生からのメッセージ

高橋 遥香


令和6年3月卒
株式会社 ケイ・エス・イー 勤務

私は、システムエンジニアとして大手通信会社向けネットワーク構築業務のシステム保守の仕事をしています。出雲コアカレッジでは、C言語、Ruby、Javaなどのプログラミング言語の知識や基本情報技術者試験の対策授業でIT分野の知識を学びました。入学するまでは何もわからない状態でしたが、先生方が丁寧に教えてくださり、安心して学ぶことができました。また、企業インターンやバスツアーなどの就職イベントや面接練習、履歴書の書き方などと就職活動の支援も手厚く、私自身、自分にあった会社に就職することができました。プログラマーやシステムエンジニア、IT分野に興味がある方は、オープンキャンパスに来てみてください。

在校生からのメッセージ

藤原 秀伍


情報システム科 システムエンジニアコース 2年生
三刀屋高等学校掛谷分校 出身

システムエンジニアコースではITやコンピュータに関する基礎知識を学習し、そこからプログラミングやデータベース操作、ネットワーク通信に関する応用技術を習得することができます。私が入学して最大の利点と感じたのがITの根底から学べることです。基礎から学習することができますので「こんな風になっていたのか!」「こんなこともできるのか!」と驚かされるばかりでした。基礎を学習したら、そこから一気に発想が広がり、難しそうに見えていたプログラミング等の構造などもすぐに理解できるようになりました。学習環境、機材や教材も十分に整っており、先生方にも気軽に質問しやすい体制ができています。アプリ開発、プログラミングや様々なIT技術に興味がある方は、ぜひオープンキャンパスに来てみてください。